Office
社内を見る


工務部
プロジェクトマネージャーの仕事
-
01
品質管理
設備や機器をお客様が求めている性能や発注仕様書の通りに施工しスムーズに運転・使用できるように管理することです。
求められた仕様に合う機器や材料を選定し、製品図面や施工図面を確認したり、施工後に試運転確認も行います。
-
02
工程管理
契約した工期までに工事を完成させるためのスケジュール管理をすることです。
工期内に完成するために工法を計画し、作業員の配置や重機等の手配を行います。
工事開始後はスムーズに進むように管理します。 -
03
原価管理
材料費や人件費といった工事にかかる原価を計算し、予算内に収めるように管理します。
予算を超えると会社の収益減少につながるため、とても重要な業務です。 -
04
安全管理
現場での作業員の安全を確保するために行なうとても重要な業務です。具体的には、
・使用する設備や機材の点検や整備 ・作業員への安全教育 ・現場内を安全パトロール ・作業員の健康管理
クラフトマンの仕事
-
01
計画策定
計画策定の目的は、目標を設定し、その目標を達成するために計画を立てることです。工事現場の調査と施工計画書の作成をします。
-
02
品質管理
設計図や仕様書通りの品質を満たすための管理です。作業ごとに品質をチェックしながら業務を進めます。お客様との打合せ、実行予算の作成、製品・材料・資機材の調達をします。
-
03
安全管理
施工現場において作業員や関係者が事故にあわないように安全な環境を整える業務です。作業員の身を守るために安全を管理・監督します。
-
04
完工検査
工事完了後に最終的な検査があります。建築確認を受けた図面どおりに施工されているか、建築基準法に適合しているかを確認し、完成検査と完成書類の提出もします。
営業部
-
民間工事担当の仕事
〜工事受注までのプロセス〜お客様からの見積依頼
1. 現地調査と設備仕様などの確認
2. 施工方法や手順、費用などを確認
・機器費・材料費
・労務費
・資機材リース費
3. 施工方法や手順、費用などを確認
「諸経費」などの構成で見積書を作成
1. お客様へ見積書を提出
2. お客様と契約金額の交渉
3. 契約金額の決定、契約書を取り交わし
-
公共工事担当
〜工事受注までのプロセス〜発注者から入札公告があります
1.
発注資料(特記仕様書、設計書、発注図面) を確認して、設計積算し、設計金額を想定します。
2.
想定した設計金額をもとに、仮実行予算を組みます。
3.
想定した設計金額と仮実行予算を参考に応札金額を決め、入札します。
4.
応札した金額が、発注者が決めた金額に近ければ工事落札・受注となります。
これら以外にも、
・お客様への課題解決となる設備を提案
・工事進捗や状況の確認
・社内外との連絡調整
などの役割もあります。
総務経理部
-
01
総務
物品や従業員、組織全体の管理、会社運営全般のサポート。来客対応、備品の管理、経営陣の秘書的な役割、社内イベントの企画運営、電話対応、秘書業務、庶務など。
-
02
経理
会社のお金の流れを記録・管理。日々の会計業務から決算まで、税務関連、資金繰りなど財務を担当。仕入先や経費の支払い業務など。各部門の仕事が円滑に進むようにサポートをする役割をしています。