スクロールトップ

工務部

工務部 入社26年目

Yさん

入社のきっかけを教えてください

勉強したことを活かせる仕事を探していたところ、担任の先生から、滋賀工業社員の定着率が高いことを聞き、安定して働ける会社だと感じ、入社を決めました。

普段どんな業務をしていますか

主に建築設備の施工管理をしています。工程管理、品質管理、原価管理、安全管理など、工事の全般的な管理が主な仕事です。
また設計図に基づいて、配管ルートや構造を検討し、施工可能なレベルに修正する作業も行っています。

今までやってきた仕事で一番印象に残っている仕事を教えてください

スタジアムの建築に関わったことが印象に残っています。以前は失敗を恐れていましたが、このプロジェクトを通じて、失敗から学び成長できることを実感しました。
また、安全管理や環境への配慮が徹底されており、働きやすい環境が整っていたので、建設業界は昔と比べて働き方が変化していると感じました。

失敗談やそれを乗り越えた方法を教えてください

失敗から学び、事前にしっかりと計画を立て、想定されるリスクを洗い出して、シミュレーションを繰り返しています。
また、職人さんの意見を積極的に聞き入れ、より良い方法がないか常に考えています。

休日の過ごし方や趣味を教えてください

30歳から始めたフットサルを今も続けており、家族と日本の47都道府県を巡る旅を目標に、1県ずつですが旅行を楽しんでいます。

ご自身の今後の目標を教えてください

これまで現場で培ってきた経験を活かし、若手社員の育成に力を入れていきたいです。図面の見方や、職人さんとのコミュニケーションの取り方など、現場で必要なスキルを丁寧に教えて、将来は、彼らが中心となって活躍できるような組織作りに貢献したいと考えています。

頑張っている応募者にひとことお願いします!

入社後は、分からないことがたくさんあると思うので、何もできなくて大丈夫です。
でも、積極的に質問していけば必ず成長できます。真面目に取り組む姿勢を大切にして、一緒に会社を盛り上げていきましょう。

営業部

営業部 入社3年目

Aさん

入社のきっかけを教えてください

結婚を機にライフワークバランスを重視した働き方をしたいと考え、また、人の役に立つ仕事がしたいという思いが強くなり、入社を決意しました。

普段どんな業務をしていますか

例えば、「エアコンを入れたい」「洗面台をつけたい」というご要望に対して、最適な機種を選定し手配します。お客様に満足していただけるよう、最後まで責任を持って対応しています。

今までやってきた仕事で一番印象に残っている仕事を教えてください

入社して間もない頃、高額なポンプのオーバーホール工事の担当になったことが印象に残っています。
大きな金額の仕事だったので責任感が大きかったのですが、同時に、自分のアイデア次第で会社の業績に貢献できるというやりがいも感じました。
工事後も毎年ご挨拶に伺っており、お客様との良い関係を築いています。

失敗談やそれを乗り越えた方法を教えてください

過去にちょっとしたミスがトラブルに繋がった経験があり、その時からミスを極力なくすために段取りや確認を徹底しています。
とはいえ、完璧な人間なんていないので、失敗した時は同じミスを繰り返さないように、改善策を考え、実行するように心がけています。

休日の過ごし方や趣味を教えてください

休日は、ゲームをしたり、旅行や買い物に出かけたりとアクティブに過ごしています。
会社では子どもが熱を出した時も早退させてもらえたり、育児休暇も取得できたりと、仕事と育児を両立しやすい環境が整っています。プライベートも充実させることができるのは、この会社の魅力だと思います!

ご自身の今後の目標を教えてください

今後の目標は、会社が定めている数字に対して、少しでも貢献できるようになることです。
そのためには、今やっている業務を確実にこなしつつ、新しい知識やスキルを積極的に習得していきたいと考えています。

頑張っている応募者にひとことお願いします!

あなたには大切にしているもの、譲れないものがあると思います。それは、人との繋がり、スキルアップ、ワークライフバランスだったり…様々だと思います。あなたの価値観は大切に持ち続けてほしいと思っています。

もしご縁があって巡り合えたら、仲間として一緒に頑張りましょう。

営業部 入社29年目

Kさん

入社のきっかけを教えてください

設備システム学科1期生として、学んできたことを活かせる職場を探していたところ、ちょうど地元の長浜で新卒採用があり、タイミングよく入社を決意しました。

普段どんな業務をしていますか

主に、新築や改修工事といった建設プロジェクトに携わることが多いです。工務部と営業部の両方の経験を活かし、お客様に最適な提案ができるよう心がけています。
また、部長として、部下を最適にポジションに配置や、お客様対応など部下のサポートもしています。

今までやってきた仕事で一番印象に残っている仕事を教えてください

一番印象に残っているのは、商業施設の開発プロジェクトです。
何もない農地から、人が集まり活気あふれる複合施設へと生まれ変わる過程を、設計段階から完成まで携わることができました。
ゼロから形になっていく過程は、何とも言えない達成感があり、今でも近くを通ると、つい我が子のように気にかけてしまいます。

失敗談やそれを乗り越えた方法を教えてください

大きなミスにはなっていませんが、工事中に予定外の作業や材料費が発生し、最終的な費用が当初の見積もりを上回ることがありました。
この経験から、工事途中で変更が生じた際は、お客様にご連絡し、見積もりを修正しています。また、リスクに備え、追加費用が発生する可能性も考慮しています。

休日の過ごし方や趣味を教えてください

週末は、子供たちのサッカーチームのコーチを務めながら、家族との時間を大切にしています。
子供たちの成長を見守りながら、家族との時間を大切にできる環境が魅力です。滋賀工業は、仕事とプライベートのバランスが良い会社だと感じています。

ご自身の今後の目標を教えてください

会社の維持と発展のため、若手の育成に力を入れていきたいと考えています。私の経験や知識を若い世代に伝えて、若手が主体的に活躍できる環境を作りたいです。
そして、常に会社が選ばれる存在であり続けるために、新しいことに挑戦し続け、変化に対応できる組織へと成長させていきたいです。

頑張っている応募者にひとことお願いします!

仕事は人生の大きな部分を占めるものです。そのため、自分が本当に興味を持ち、楽しめる仕事を選ぶことが大切だと考えています。

滋賀工業では、あなたの成長を全力でサポートします。一緒に未来を築いていきましょう。

総務経理部


総務経理部 入社4年目

Kさん

入社のきっかけを教えてください

自宅から通勤しやすく、事務職として働きたいと考えていました。
仕事とプライベートのバランスを大切にしながら、自分のペースで業務に取り組める環境に惹かれて入社を決めました。

普段どんな業務をしていますか

請求書の作成や確認、売上計上、入金確認、通帳への記帳、注文書の作成といった経理業務を担当しています。
また、工務部や営業部のサポートもしており、ファイル作成やデータ作成など、様々な依頼に対応しています。「助かった」「ありがとう」と言われると、会社に貢献できていると感じ、やりがいを感じます。

今までやってきた仕事で一番印象に残っている仕事を教えてください

初めての経理業務が印象に残っています。最初は右も左も分からずスタートでしたが、先輩のサポートのおかげで、少しずつ仕事に慣れていくことができました。

1人で抱え込みすぎず、周囲の人と協力することの重要性を改めて認識しました。

失敗談やそれを乗り越えた方法を教えてください

以前、注文書の誤記で取引先にご迷惑をおかけした経験から、どれだけ急いでいても、提出前に必ず複数回チェックすることを徹底するようにしています。
ミスから学び、より正確な作業を心がけています。

休日の過ごし方や趣味を教えてください

休日は、家でゆっくりするのが大好きです。寝ることが一番のリフレッシュになります。あとは、ドラマや映画、歌番組を観て過ごしています。
掃除をすることも趣味の1つで、特にSNSで見つけた掃除方法を試すのが楽しいです。

ご自身の今後の目標を教えてください

今後の目標は2つあります。1つは積極的にコミュニケーションを取れるようになることです。もう1つは周りの人をサポートできるようになることです。
円滑なコミュニケーションが不可欠なので、困っている人がいたら積極的に声をかけてみたり、業務の効率化につながるようなアイデアを出したりしたいです。

頑張っている応募者にひとことお願いします!

説明会や会社見学に参加し、自分がどんな雰囲気の場所で働くのが合っているか、どんな人と働きたいのかイメージしてみてください。
あなたにとって、ぴったりの場所が見つかりますように。応援しています!

Z